PTA活動日記

2025年4月登校見守りボランティア募集のお知らせ

2025年3月26日 22時42分
■ 4月 登校見守り活動日程
(1) 4月7日(月)7:55-8:20(場所によって5分程度前後します)
(2) 4月10日(木)7:55-8:20(場所によって5分程度前後します)
上記日程で「登校見守り」の活動をいたします。
4月は在校生登校初日と新入学生の入学式後初日の計2日間行います。
『できる人全員で、できる場所で』の活動です。
ご参加いただける方は、学校のすぐーるでご連絡しているオープンチャットにご参加ください。
◾️登録締め切り:2025年4月4日(金)
こどもたちの新年度への新たな1日を一緒に見守っていただけたら幸いです。
ぜひご参加ください。
江東区立豊洲北小学校
P T A 会長 塚本 誠
登校見守りリーダー 酒井 真由美

2025年度年間行事・イベントのご案内

2025年3月23日 19時39分

豊洲北小学校の年間行事・イベントの情報やPTA主催のイベント、ボランティア活動の日程をご案内いたします。

📅 豊洲北小 PTA 活動スケジュール(年間) 🎉
(年間計画確定後、更新しますのでしばらくお待ちください)
2024年度と同様に、「水鉄砲バトル、子供神輿、とよきたまつり、読み聞かせ」等々は企画予定です。

🌸 4月 🚸 登校見守り 🏫👀(以降、毎月実施)
🎏 5月 📗 英語ボランティア 📕(以降、毎月実施)
🌞 6月 🏃‍♂️ 運動会ボランティア 🎽📣 🏫 学校公開ボランティア 🏫✨
🏖 7月 💦 水鉄砲バトル 🔫😆
🎆 8月 🏮 子ども神輿 🎭🥁 🕵️‍♂️ 夏休みパトロール 🚔👀
🎨 9月 🖼 ポスターコンクール 🎨🖌
📖 10月 🏫 学校公開ボランティア 🏫✨ 📚 読み聞かせ(日本語・外国語) 📖🌍
🎭 11月 🎪 とよきたまつり 🎉🥳
🎄 12月 🖼 展覧会ボランティア 🖌🏫
🎍 1月 ⛴ 深川南部会 新春貸切クルーズ 🚢🎊
🎓 2月 🏫 学校公開ボランティア ✨📖

2024年度のPTA活動日記

(活動報告)「令和6年度 運動会」

2024年6月23日 17時43分

2024年6月1日(土)曇りのち晴れ 

 豊洲三丁目公園にて、今年も運動会が開催されました。前夜からの雨に、一同ひやひや…ところが、朝には晴れていました。「運動会開催決定のお知らせ」すぐーるの、うれしかったこと。先生たちはサポーターズよりも早くから、おそろいのグリーンのTシャツで準備をしてくださっていました。
 運動会サポーターズの朝の設営担当は7時集合でテントを立ち上げ、運動会スローガンの横断幕やペナント(三角の小旗)の設置から、グラウンドのごみ拾いと安全確認、水たまりの処理などをしました。水たまりの処理って、先生たちが用意してくださった段ボールや雑巾で水たまりの水を吸い取り、周りの砂をかけて水たまりを消し去るというなんとも地道な作業でした。

 6年生による校旗入場と赤組白組応援団長による選手宣誓、1年生代表児童のとっても上手でかわいい「はじめの言葉」で始まる運動会はさわやかで、今年の運動会のスローガン「みんなが主役 心を燃やし 限界を超えよう」にぴったりでした。

 運動会サポートは今年、保護者から80名、地域の豊北応援団の皆さんにも10名応援していただき、観覧席入り口と出口、ミスト(水撒き)隊、内外の見回り(さすまた隊)のもち場に分かれて運動会のスムーズな運営を皆で見守りました。 

 サポーターズは最後に、全員で閉会式の成績発表の大盛り上がり、6年生代表児童の素晴らしい「おわりの言葉」をグラウンド入り口で聞かせてもらい、校長先生のお話の中でこどもたちの前にずらっと呼び込んでいただきました。そこで全校児童と向かい合って、「ありがとうございました!」と言ってもらったときのみんなの、キラキラな目。感動でした。
 お天気にも恵まれ、サポーターもたくさん集まって大成功に終わった今年の運動会。こどもたちも、大人たちも、お疲れさまでした。サポーターズも、とっても楽しませてもらいました。運動会リーダーの板垣さん、行き届いた見事な差配を今年もありがとうございました!
 ちょっとうらやましいなと思われた方。次回のPTAイベントは7月20日(土)水鉄砲バトル、そして11月9日(土)とよきたまつりがあります。そのほか、登校見守り、英語ボランティア、学校公開サポートなどの学校行事サポートも募集します。ぜひ、またサポーターズとして各種イベントにご参加ください。

(運動会リーダー 板垣 / 広報 太田)